« 2004年03月 | メイン | 2004年05月 »

2004年04月26日

WindowsXPでExcel2000使用は不具合だらけ?

質問:Windows XPでExcel 2000を使用しています。
数式バーの「数式の編集」ボタンをクリックしてから数式を入力するとエラーが発生します。
(Microsoftにエラーを送信するかどうかのメッセージが出た後、Excel強制終了)

ちなみに過去ログと全く同じ症状です。
http://pasokoma.jp/bbs6/lg117064.html#117067

検索を掛けて下記のリンク先も調べて試してみましたが、解消されません。
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0213.html#138057
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0111.html#96201
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0622.html#306809

あちこちで事象が出てるようですが「これこれで解決しました」というのがありません。
SPをあてればいいという話があったり、あてても解決しないと書いてあったりしています。
MicrosoftのHPを見ても、WindowsXPでoffice2000はちゃんと対応していると書いてありました。
XPはSP1だし、Office2000もSP3までバージョンを上げています。パッチも当てました。

「オートSUM」や直接セルに数式を入力した場合は問題ありませんが、
「関数貼り付け」「グラフウィザード」でも同様の不具合が発生します。

こんな初歩的な機能のバグをほおっておくとは考えにくいので、PCの問題かとも思うのですが。
どうしようもないのでしょうか?
関数がろくに使えないのでかなり困っています。
officeをXPにすれば問題は解消されるのでしょうか?
--
質問URL:http://winxp.pasokoma.jp/6_131066.html
メーカー名:松下電器産業 Panasonic
OS名:WindowsXp
パソコン名:CF-Y2
ソフト名:Excel 2000
ソフト関連:ソフトの相性の問題かな?

僕のPCはまともに動いていますよ。(windows XP HE)
しばらく前に「アンチウイルスを更新すると、officeにエラーが発生する」と
いうのがありましたけど・・・。 はずれたら、ごめん。

>officeをXPにすれば問題は解消されるのでしょうか?
購入資金が確保できるなら、いいかも。


これはExcelのマクロがアンチウィルスソフトのフィルターにかかるためかと思われ
ます。
アンチウィルスソフトの設定の中に例外として登録とかセキュリティのレベル設定
とかあるはずなのでそれで設定してみてください。

投稿者 pasopro : 13:12 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月16日

"ISEARCH"のツールバーを消したい

質問:
昨日、突然"ISEARCH"というバーが現れました。他にもこの現象を質問していた
人がいたので、それを参考にAdwareで削除を試みたところ、ウィルスの削除はできても、このバーが消えません。
とにかくこのバーを消す方法を教えていただけませんか。
--
質問URL:http://winxp.pasokoma.jp/6_129348.html
メーカー名:アイビーエム IBM
OS名:WindowsXp
パソコン名:ThinkPad R31

回答:
過去ログを見たのなら
http://toolbar.isearch.com/uninstall
こちらは、試されたのでしょうか?検証できないので、効果のほどが良くわからないけど


上記を使用すると、ツールバーを消すことはできました。
しかし、インターネットを起動するたびに、isearchのページが開かれてしまいます。
すると、その度にスパイウェアに感染してしまうようです。
この点は、同様の質問がありましたので、それを参考に私も解決することができました。
このスパイウェアがとても強力だったようです。

投稿者 pasopro : 05:04 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月11日

筆記体への変換の仕方を教えて

質問:英語の筆記体を今書いている文章の中に記入したいんですけれど、
筆記体への変換の仕方がわかりません。
変換の仕方を教えてください。
--
質問URL:http://winxp.pasokoma.jp/6_128413.html
メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp
パソコン名:BIBLO NE9/1130

回答:筆記体にしたい部分のフォントを筆記体用のフォントに指定することが
必要です。当然ながら、ワープロソフトなどのフォント指定のできる
アプリケーションが必要です(例えばメモ帳ではできません)。

また、フォント指定した場合でも、その文書データを他人に送付する
場合には、相手側が同じフォントを持っていない限りその通りには
表示されませんからご注意ください。

なお、筆記体のフォントは標準のXPには含まれていないはずですから
(メーカーPCの場合おまけソフトウェアなどでインストールされて
いる場合もありますが)、ない場合はフリーの筆記体フォントを探すか
市販のフォント詰め合わせなどを購入して、インストールしてください。

フリーの筆記フォント(Script type font)をちょっと探してみた
ところ、例えば FontFile.com http://www.fontfile.com/ にて、
無料で色々と入手できるようです。

見つけた範囲で、まぁ使えそうな筆記風のものの一例は以下の通り。
私も昔色々なフォントを探して入手したこともありますが、一見
面白そうでも実際に使ってみると読み辛かったり、実際に使えるのは
結構限られる気がします。とはいえ、形状の好みは人それぞれ違う
ので、他は探してみて下さい。

Commercial
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=script/commercialscript3

Coll R
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=script/cooln1

corabel
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=script/corabel

cotillio
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=script/cotillio

Coronet
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=script/coros

ClearFace
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=script/clearface

fiolexgirls
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=fancy/fiolexgirls

Acanthus
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=fancy/acablsbi

Caligula
http://www.fontfile.com/getfont.php?thefont=standard/caligula

投稿者 pasopro : 13:24 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月03日

IEのツールバー固定が解除できない

質問:いつの間にかIEツールバーに"iSEARCH"なるバーが追加されてしまいました。
どうすれば、"iSEARCH"なるバーを削除できるでしょうか?
また「ツールバー」を操作できるようになるでしょうか?
--
質問URL:http://winxp.pasokoma.jp/6_126838.html
メーカー名:自作PC:自分で製作
OS名:WindowsXp
パソコン名:自作
ソフト関連:ソフトの詳細を記入
インターネット全般: IEツールバー
--

回答:Ad-ware、SpywareのIstbarの方が判り易いかもね。

「doxdesk.com」内のコンテンツ”パラサイト=寄生虫”より
http://www.doxdesk.com/parasite/ISTbar.html

シマンテック的にはコチラ
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/a/adware.istbar.html

SpybotS&D1.2でもAd-aware6でも最新定義ファイルでスキャン&デリでOKそう。

投稿者 pasopro : 22:42 | コメント (0) | トラックバック